Red Red Wine:「偉いワイン」探しの備忘録

ワインについて、僕SFが自分用のメモ・備忘録として書き込む場所です。 Grand Vin(偉大なワイン)は「偉いワイン」とは限らない。 かの有名な僕の名言です。(笑) あくまで自己流に、(お手頃価格の)ワインの世界を日々記録しています。 いつかその「偉いワイン」に出会うために。

Maremma_Toscana_DOC

Morisfarms Morellino di Scansano DOCG 2019

ピエモンテも大変ですが、トスカーナも結構盛りだくさんで困ります。キヤンティやブルネッロ・ディ・モンタルチーノ、ヴィノ・ノービレ・ディ・モンタルチーノ、はたまたボルゲリのスーパータスカンなんかに目が行きがちですが、DOCGもまだ他にあります。一つづつクリアすべく今日はモレッリーノ・ディ・スカンサーノ(Morellino di Scansano)DOCGをお試しと行きます。

IMG_0655
作り手はモリスファームズという1971年に設立された(名前の通り)農場なのですが、主力は当初からワインのようです。モリス家がスペインからトスカーナ南部のマレンマ(Maremma)地方へ移り住んだのが300年前といいます。その頃からマレンマに根付いて農業を行っていたといいますから歴史は相当なものですね。今では2拠点で90ヘクタールに及ぶ畑を運営しマレンマ地方のトップ生産者の一つとなっています。また、今日のモレッリーノ・ディ・スカンサーノ(Morellino di Scansano)DOCGが2006年にDOCGに昇格した時の立役者でもあるそうです。

公式ページはシンプルながら情報はしっかりと載っていました。

ワインの説明もありますが、割と年ごとに変わるようでネット情報も総合します。

・サンジョヴェーゼ 90%
・メルロー 5%
・シラー 5%

サンジョヴェーゼにブレンドするのはカベソーが入る年もあるみたいです。樽はなく、ステンレスタンクで4ヶ月+ボトルで2ヶ月以上の後出荷だそうです。Morellino di Scansano DOCG の規定では4~5ヶ月の熟成なのでクリアはしています。リゼルヴァ(Riserva)は木樽1年を含む2年の熟成が規定となります。

ところで、DOCG名の Morellino というのはサンジョヴェーゼのシノニムです。
名称未設定-1
マレンマ地方ではサンジョヴェーゼのことをモレッリーノと呼ぶそうです。ということで、Morellino di Scansano DOCG の規定ではサンジョヴェーゼを85%以上使わないといけないということになっています。


モリスファームズは2拠点あり、それぞれ訪問してみました。
Morisfarms
上段がモリス家の創業の地であるポゲッティ・エステート(Tenuta Poggetti)、下段が1971年ワイン作りを本格的に始めるときに取得した第2の場所、ポッジョ・ラ・モッツァ・エステート(Azienda di Poggio La Mozza)になり、こちらはモレッリーノ・ディ・スカンサーノDOCGのエリアの中にあります。従って、今日のモレッリーノ・ディ・スカンサーノDOCGはもっぱらポッジョ・ラ・モッツァの方で作られます。

2拠点の位置関係はこんな感じ。車で1時間とかかりません。
Morisfarms-Possio-la-Mozza-
いずれにしても、トスカーナ州南部、ティレニア海に面したマレンマ地方にあるということです。

トスカーナ州全図に所在を描き込んで位置関係を確認してみましょう。
Toscana_Map_Final_3
赤い線で囲った部分が Maremma Toscana DOCで、マレンマ地方と同じエリアということになるのでご確認ください。このDOCは、かつて Maremma Toscana IGT(Indicazione Geografica Tipica=IGP:Indicazione Geografica Protetta)でしたが、2011年にDOCに昇格、Maremma Toscana DOC となったものです。今日のモレッリーノ・ディ・スカンサーノDOCがDOCGに昇格した5年後のことですね。


ラベル平面化画像。
IMG_0577

インポーターシールは裏ラベルを隠しています。アウト。
IMG_0646


さあ、抜栓。
IMG_0652
キャップシールの金文字の装飾、カッコいいですね。

コルク平面化。
IMG_0649
DIAM3採用です。

Alc.13%。
エッジ微かにオレンジのガーネット。ディスク、涙はほぼ形が確認できず。
IMG_0653

黒ベリー、ブラックチェリー。
軽めの樽香を感じましたが、樽はないはずです。
辛口アタック。
酸、タンニン、しっかり効いてきます。
サンジョヴェーゼらしい乾いた雰囲気なんですが、
味の厚みに貫禄もあり、10%のブレンドが奏功してそうです。
余韻もいい感じでフィニッシュできました。


*****

Morisfarms
Morellino di Scansano DOCG
2019
RRWポイント 90点


Le Mortelle (Antinori) Poggio alle Nane 2015

ちょっと前にアレグリーニがボルゲリで作るカベフラ100%を試しました。
今度はアンティノリが醸すカベルネ・フランです。
イタリアの大御所はカベフラのポテンシャルは半端ないと思ってるようです。
冷涼なロワールなどとは違ったカベフラを味わわせてくれるのは確かです。
面白いですね~。興味が尽きません、ワインの世界は。


IMG_8354
「Maremma Toscana DOC」です。2011年にIGTから昇格したそうです。
比較的新しいDOCですが、アンティノリが進出すると昇格するんでしょうか?
(ちなみにアンティノリが「Le Mortelle」を取得したのは1999年。)


公式ページはアンティノリのサイトの中。
ミレジムごとにデータシートまで完備している割には、
その中身に情報が少なすぎでセパージュわからず。
樽熟はフレンチオークの小樽で16ヶ月です。

セパージュはネット上探し回るも、これぐらいしか情報なし。
・カベフラ 80%
・カベソー 10%
・カルメネール 10%
カベフラ主体で、カルメネールを少々ブレンドしてるのは間違いないようです。
カベルネ・フラン主体でやるのも面白いですが、カルメネールも興味深いです。
イタリアではフランス本国よりカルメネールに注目する作り手が多そうですね。

ここで困ったことが一つ。
このワイン、「Maremma Toscana Rosso DOC」なのですが、
マレンマ・トスカーナDOCの規定によると、「Rosso」であれば、
サンジョヴェーゼを40%以上使わないといけないようです。
このセパージュがクリアするのは「Maremma Toscana Cabernet DOC」のみで、
カベルネ・フランかカベルネ・ソーヴィニヨン、もしくは両方で85%以上です。
イタリア特有のいい加減さでしょうか。
トスカーナのDOCは元々ユルユルなものが多いですが、
それにも当てはまらない表示というのは気持ち悪いですね。(笑)


これがアンティノリが取得したイタリアのワイナリーを示す地図です。
Mortelle01
プルノットトルマレスカラ・ブラチェスカなどすでにお馴染みです。


ワイナリー訪問。テイスティングイベントやってるお庭ですかね。
Mortelle03

公式ページから拝借した写真ですが、裏手がすごい基地になってます。
Mortelle
近代的! さすがアンティノリ。投資が半端ない気がします。

ワイナリーの場所はトスカーナ州南部、マレンマ地方です。
Mortelle02

トスカーナDOC地図で見るとこんな感じです。
Mortelle2
州南部のかなり広い地域になりますね。


ラベル平面化画像。
IMG_8360


さあ、いただいてみましょう。
Alc.14%。濃いガーネット。
IMG_8365

赤ベリー、黒糖、クッキー?
知っているカベフラとも違う独特で複雑な香りです。
甘さを感じる辛口アタック。
タンニンに黒糖感の風味が絡んでる感じがします。
味の中心を見つけるまでに酸味がかなりあるのに気づきます。
味の厚みは一応あるんですが、外野に掻き消されてる感じです。
余韻前にタンニンが再度目立ってきますね。
これはフィニッシュまで絡んでくるので、ちょっと出すぎですね。
余韻は普通にいいのに、ちょっと残念。

パーカーおじさんは90点だそうですから、
そんなに悪くないのは認めます。


*****


Le Mortelle (Antinori)
Poggio alle Nane 2015
RRWポイント 87点


--- Red Red Wine ---

:「偉いワイン」探しの備忘録

"Grand Vin(偉大なワイン)は「偉いワイン」とは限らない"

かの有名なSFの名言です。(笑)
あくまで自己流にワインの世界を日々記録しています。
いつかその「偉いワイン」に出会うために。偉いワインとは?

尚、 各記事末の「RRWポイント」なる点数はロバート・パーカー気取りのマイ評価です。

• 即ち、50~100点の100点満点評価
• 白ワインWWWポイントは80点満点


So much wine, so little time...

ワインBLOGランキングへ

にほんブログ村 ワインへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ


写真サイト:
最近ちゃんと写真撮ってますか?

カテゴリー
タグ絞り込み検索
記事検索
最新記事 50(画像付)
月別アーカイブ
アクセス(ユニーク数)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



PVアクセスランキング にほんブログ村
© All Rights Reserved.
無断複製転載禁止します。
  • ライブドアブログ