ウルグアイのタナです。
サッカーワールドカップ、ロシア大会開幕。
ウルグアイの初戦勝利を記念して抜栓です。(笑)
サッカーワールドカップ、ロシア大会開幕。
ウルグアイの初戦勝利を記念して抜栓です。(笑)
以前飲んだ、同じ作り手のタナのブレンドは、
タナ50%でしたが、結構おいしかったです。
今回は同社のプレミアムライン、
タナ100%はいかがでしょうか?
また裏ラベル頼りですが、追加情報としては…
「Viña Salort」のラインは創業者の奥様の名前にちなんでいるとか、
熟成は100%新樽のアメリカンオークであることぐらいですね。
前回もGoogle Map訪問はしましたので、今回は横の道から畑越しに。
9月の撮影ですから南半球は冬~春先ですね。
枝だけの畑は殺風景、かつ撮影時の天気が悪い。(笑)
Google Mapにいい写真が上がっていたので拝借。
抜栓。Alc.13.5%。
濃い濃いルビーにかすかに紫がかってます。
黒ベリーにリンゴのような風味もします。
クリーミーな樽香。
これがアメリカンオーク100%の香りなのでしょうか。
これがアメリカンオーク100%の香りなのでしょうか。
やはりタナだけあって特徴的なタンニンです。
力強いですが、鋭くはないです。
力強いですが、鋭くはないです。
酸味も残りますが、これも全体を通じ丸みのある味。
余韻もタンニンが主役ながら心地いいですね。
まちがいなくタナです。
ただ、タナはブレンドの方がうまいかも…。
*****
Familia Traversa
Viña Salort Tannat Reserva 2015
RRWポイント | 89点 |
---|